2012/06/26 fumika(アーティスト)

fumikaさんが選んだカスタムウォレットは?6/27発売のシングル「隣にいたかった feat. WISE」についてお話を伺ってきました!

fumika

第1回レコチョク オーディションで1万人を超える応募者の中から抜群の歌唱力でグランプリを獲得し、2011年6月「アオイトリ」(テレビ東京系アニメ「BLEACH」エンディングテーマ)でデビュー。 147cmの身体から発せられるその壮大で力強い唄声は評判を呼び、 同年9月には映画「はやぶさ/HAYABUSA」(製作:20世紀FOX、監督:堤幸彦、主演:竹内結子、西田敏行)の主題歌として新人では異例の大抜擢を受け、2nd Single「たいせつな光」をリリース。 ともにfumikaが掲げていた「夢を諦めない信じる気持ち」がテーマとなっており、 説得力を増すその歌声によって確実な支持者を得た。

fumikaの涙ソング三部作第一弾! feat.にWISEを迎えた夏のセツナソング!

fumikaの等身大の言葉で綴られた涙ソング3部作の第1弾!夏を目前にリリースされる本作はセツナムード満載、真夏の涙を誘うキラーチューン!カップリングM2には日本工学院TVCMソングに決定した「Baby Blossom」、M3に静岡銀行TVCMソング「終わらない花」、M4にはWOWOW陸上ワールドツアーダイヤモンドリーグテーマソングの「1000000カラット」を収録。

「 隣にいたかった feat. WISE 」
アリオラジャパン
https://www.fumika-official.net/
価格:\1,680(税込)
発売日:2012.6.27

fumika×カスタムウォレット

オーディションで1万人の中から見事優勝、話題となった映画「はやぶさ」の主題歌としても強く印象付けたfumikaさんに可愛いお財布を選んでもらいました!

fumikaさんにチョイスいただいたカスタムウォレットは…。

・極小財布カウハイド(ボックス型小銭入れ)イエロー
箔転写名入れ(Corsiva/ゴールド)
内側ハトメ
・ビッグリボンチェーン(レオパード×スカル)
スワロフスキーハートチャーム(レッド、ゴールデンシャドウ)
ナスカン2個セット

このチョイスはどんなところから?

★極小財布カウハイドイエロー
このリボンのチェーンとの相性を一番考えました。柄と色ってすごく難しいけどお互いを殺し合わないバランスのチョイスをしてみました。

★箔転写名入れ
なかなか自分の名前の入った財布をつくる機会が無いので、この機会に、と思って入れました。シンプルでさり気なく入るよう、色もフォントも選びました。

★ビッグリボンチェーン(レオパード×スカル)
このチェーンは本当にもう直感で決めました。あと例えば机の上に置いても、カバンの中でちらっと見えても、抜群の存在感で「カワイイ!」と思えるようなモノにしたくて選びました。

★スワロフスキーハートチャーム
スワロの赤とゴールドが、遊び心もありつつ邪魔にならない丁度良いアクセントになると思って選びました。

fumikaさんにインタビュー

― このお財布はどういう時(シチュエーション)に持ちたいですか?

普段使いしたいと思ってます。これだけで映えるし、持っているだけで毎日ウキウキ出来そうです。やっぱり自分がこだわってチョイスし出来上がったものって、特別ですよね。

― ニューシングル「隣にいたかった feat.WISE」は切なさがこみあげてくる楽曲ですが、この歌詞はfumikaさんの体験が基になっていらっしゃるのですか?

そうです。私の過去の失恋を元に書いた唄になっています。好きな人の前で素直になれず、強がってしまって、一瞬にして大切な人の手を離してしまった事がありました。もう本当の気持ちも言えない距離になってしまって、彼のいない日々が切なくて苦しくて、そんなやりきれない想いが、涙になってこぼれ落ちてしまう…そんな毎日で。あの頃の、逆に言うとあの時でしか味わえなかった感情を、ストレートに歌っています。

― オーディションで1万人から見事グランプリを獲得されましたが、このレコチョクオーディションで一番大変だったエピソードを教えて下さい。

それまで福岡で普通の女子大生をしていた私が、まるで映画に出てくるかのようなスタジオでテストレコーディングを行うという審査があったんです。その時は初めての環境やプレッシャーなどが一気に襲いかかって、思うように唄えず、何度も録り直して…。そうですね、確かにその時も悔しく て泣いた覚えがあります。

― 初回限定特典の「卒業生のための出張LIVEドキュメンタリー」はどういう内容になっているのか教えて下さい。

今年の春に行ったプロジェクトのドキュメンタリーになります。丁度、卒業式や送迎会等、様々な"旅立ちの時"がたくさんある時期だったんですよね。そこで、色んな「さよなら」や「ありがとう」や「頑張ってね」を、そしてそこに溢れているであろう思い出の数々を自分の唄声でより一層、記憶に残るような、誰かの励みになるような、そんな機会を創りたいと思って。なので、津々浦々私が回ってきた映像と、各地の生徒の色んな旅立ちの風景が収録されています。

表示:スマートフォン|PC

Copyright (C) All Rights Reserved.